お墓の管理をしなくても良い樹木葬

宮城県の大自然に囲まれた中に臨済宗妙心寺派、清浄山禅興寺が立地しています。

近くには仙台市があり、東北百系の七ツ森の山麓にあります。

禅興寺では七ツ森樹木葬という現代的な埋葬法を開設しています。

四季折々の自然がり、山中の湧き水があふれる境内のお寺にある樹木のもとで、ゆっくりと永眠できます。

樹木葬は、従来の石で建立されるお墓に埋葬されるのではありません。

墓域の指定場所に埋葬し、墓標として樹木を植えます。

自然に還る形式の埋葬法で、いま大変人気を呼んでいます。

近年では少子高齢化社会や核家族化、未婚化や晩婚化などのさまざまな家族のスタイルがあり、このような時代には、お墓を代々守ることが困難になることもあることから、樹木葬などの新しい形式の埋葬法の需要が高まっています。

お墓が遠方にあるので管理が難しい、後継者がいなくてお墓の管理をどうしようか困っているなど、そんなさまざまな悩みのニーズに対応できる方法です。

禅興寺は歴史が長く、地域の人々から親しまれているお寺です。

そんな歴史のある禅興寺でも、時代に合わせた自然葬を提案しています。

心を込めて埋葬してくれるので安心です。

樹木は自分の好きな木を墓碑とでき、最後は大自然の大地に還るという埋葬方法です。

個人の申し込みから、家族同士や仲の良い友人同士などの申し込みも可能です。

大切な人たちと同じ木の下でゆっくりと眠ることができます。

墓石のように手入れをする必要もなく、宗教も問わず利用することが可能です。