新宿区でお墓を探すならこのお寺
東長寺は、東京都新宿区にある曹洞宗のお寺です。
1594年に創建された長い歴史を持つお寺です。
本堂や観音堂を備えていて、法事や講演会などを実施できる設備が用意されています。
また、年末に除夜の鐘をつくための鐘楼も敷地内にあり、壇信徒だけではなく一般の参詣者も利用できます。
定期的に仏教文化講座や座禅会などのイベントも開催されているので問い合わせるのもよいでしょう。
東長寺では、永代供養墓として「結の会」が企画されています。
結の会に入会すると、納骨式が営まれて曹洞宗の戒名をもらうことができます。
その後は33回忌まで亡くなった月に供養が行われ、それ以降は東長寺の合葬墓での供養が永代にわたり続けられるのが通例です。
合葬墓ではなく、千葉県や宮城県にある協力寺院に移して樹林葬の形式で供養を続けることもできます。
入会のための手続きは、生前でも亡くなったあとでも可能です。
入会前に資料を請求したり、東長寺を見学したりすることもできます。